COLUMN
更新日:
執筆者:菅原 利康

配車システムで業務の効率化!8つのメリットと4つの選び方、おすすめのシステムを解説

配車システムとは、配車業務を効率化させるシステムです。配車業務が抱えるあらゆる課題を解決できる手段として注目度が高まり、導入企業も増えています。

本記事では、配車システムの導入を検討したい担当者に向けて、配車システムの概要や導入のメリット、選び方などについて、物流DXパートナーのHacobuが解説します。

FAXは減った。売上は増えた。MOVO Vistaで実現する配車効率化

「配車担当…

2024.07.03

配車業務とは

物流領域における配車とは、配送先や荷量に合わせて車両やドライバーを割り当てる業務のことを指します。複数の配送先や複数の車両から最適な組合せを考えた計画を作成しなければなりません。莫大な組合せの中から最適な計画を作成するには豊富なノウハウと経験が求められるため、ベテランの配車担当に依存している企業が多いのが現状です。

タクシーなどでも配車という言葉を用いますが、本記事では物流領域の配車に限って解説します。

配車業務の主なプロセス

配車業務を大きく分類すると、以下のプロセスに分けられます。

  • 計画:荷主から貨物の出荷依頼を受け、配車計画を立てます。
  • 発注:運送会社へ見積もり、問題なければ配送を依頼します。
  • 運行:貨物を指定の日時に指定場所まで輸送します。
  • 請求:運行終了後、請求締め作業をします。

配車業務が抱える課題

短時間で作成する必要がある

荷物情報が確定してから出荷までの時間が限られているケースが多く、効率的な配車計画を立てるためには、依頼を受けてから迅速に計画を作成し、短時間で配車を確定させることが必要です。

業務が複雑である

道路の渋滞状況や配送先での荷待ち時間、時間指定、車格制限、車両のキャパシティ、荷物の形状、積載効率や稼働率、ドライバーの労働時間、車庫の位置と配送先の方面など、非常に多岐にわたる要素を踏まえて、最適な配車計画を立てることが求められます。

業務が属人化している

前述の複雑な業務を行うには、豊富なノウハウと経験が不可欠です。多くの現場ではベテランの配車担当へ業務が属人化するという課題が生じています。

事務作業に膨大な工数がかかっている

協力会社との配送依頼や車番連絡といった業務プロセスは、今でもFAXが主流です。配送依頼書をエクセルで作成し、プリントアウトし、FAXを送信するまでに膨大な時間が発生するだけでなく、受領した車番情報を基幹システムに入力したり、荷主に連絡する際にも転記の作業が発生します。

配車業務の課題解決には「配車システム」の導入が有効

配車システムとは、前述のような課題を抱える配車業務を効率的に運用するための業務支援システムのことです。

近年は、人手不足や長時間労働といった業界課題に加え、業務のDX化といった社会的な流れもあり、配車システムを導入する物流現場が増えてきました。

配車システムの種類

配車システムは、計画部分・受発注部分・運行部分の3タイプに分類できます。

配車における「計画部分」のシステム

適切な配車をするための選定や計画を立てるのが、配車計画システムです。

具体的には、どの荷物を、どの車両に積んで、どのようなルートで運ぶのかを決めていきます。従来、配車計画は熟練の配車担当の経験に頼りがちでしたが、経験の浅い配車担当でも効率的に配車計画を立てられるようになります。

配車における「受発注部分」のシステム

配送案件の受発注や管理を行うのが、配車受発注システムです。

個別に立てられた配車計画を一元管理し、協力会社への配送依頼や車番連絡、配送後の請求作業まで、受発注に係る部分をこのシステムで行います。

配車における「運行部分」のシステム

配送の当日、運行状況を効率的に把握するのが動態管理システムです。GPS機能などを用いて車両の位置情報をリアルタイムに確認できます。配車とは計画部分のイメージが強いと思いますが、計画だけでなく実行部分にもシステム化が有効です。

配車システムを導入する8つのメリット

配車システムは大きく3つのタイプがあることを解説しましたが、いずれかのタイプを導入するだけでは、前述の課題をすべて解決できるわけではありません。各配車システムを導入することで、以下のようなメリットが得られます。自社の課題に合わせて、どのシステムを導入すべきか検討するのが良いでしょう。

配車計画を効率化できる

本来、配車計画は、さまざまな制約条件を考慮しながら効率的に配車組みをすることが求められますが、AIを利用した配車計画システムであれば短時間で安全な最短ルートを作成できます。

配車業務の属人化を解消できる

配車計画システムに配車マンのノウハウを反映させれば、過去に積み重ねてきた独自の知見をメンバー間に共有させることができます。

配車受発注システムには、すべての配送案件が一覧化され、過去の案件の軒先条件や単価などを誰でも確認できます。

「担当者以外わからない、できない」という属人的な状況の解消を期待できます。

事務作業の工数を削減できる

配車受発注システム上には、協力会社との受発注情報が集約、一覧で整理されています。

出荷依頼書の情報を配送依頼書に転記してFAXする、もしくは案件終了後に自社の案件情報と届いた請求書を突合するといった、アナログに分断されている情報をつなぎ合わせる事務作業を省略化できます。

FAXは減った。売上は増えた。MOVO Vistaで実現する配車効率化

「配車担当…

2024.07.03

問い合わせの工数を削減できる

動態管理システム上で、車両の位置情報や配達時間、到着予定時間を確認することで、問い合わせ元からの配送状況確認に対し、まず協力会社へ電話で状況確認してから折り返して報告する必要がなくなります。

ドライバーの労務管理がしやすい

動態管理システムには、ドライバーの稼働時間を可視化・分析できるシステムがあります。ドライバーの拘束時間が法令を遵守しているかどうかは、実運送会社はもちろん、委託元の元請け事業者や荷主も主体的に把握していかなければなりません。

改善基準告示とは?荷主として1日13時間ルールを理解し、対策しよう

物流「2024年…

2024.03.03

トラブルがあっても迅速に対応できる

予期せぬ事故やトラブルに遭ってしまった場合も、動態管理システムで、待機中の車両や配送中の車両、配送を終えて帰路についている車両の情報をリアルタイムで取得できます。スムーズな配車変更が可能となり、トラブルにも迅速に対応できます。

運送契約内容をデジタル上に残せる

運送契約を書面に残すことは、過労運転等のコンプライアンス違反や契約にない附帯業務を防止することができるだけでなく、事故が起こった際に事後的に契約内容を確認できる、実運送会社が適正な運賃・料金を収受することができるなど、非常に重要な取り組みです。

配車受発注システム上で受発注を行うことで案件ごとの明細が蓄積されていきますので、結果的に運送契約内容をデジタル上に残すことができます。

実運送体制管理簿を作成できる

元請け事業者は実運送体制管理簿の作成が義務化されています。実運送体制管理簿の作成は非常に煩雑ですが、配車受発注システムの中には簡易に作成できるシステムがあります。

実運送体制管理簿とは | 作成義務化の背景や対象、要件、項目などを解説

2025年4月に施…

2024.08.20

配車システムを選ぶ4つのポイント

自社のニーズにあった機能で選ぶ

まず配車におけるどのプロセスから改善したいかを明確にしましょう。それぞれのプロセスで直面している課題を洗い出し、その課題を解決できる機能を持つシステムを選ぶことが重要です。

操作性で選ぶ

配車システムを選定する際、操作の容易さも重要です。実際に操作を行う配車担当が使いやすいと感じるかどうかが、業務効率を大きく左右します。複雑な操作や直感的でないインターフェースでは、余計な時間やコストがかかる可能性が高まります。そのため、選定時には、配車担当が快適に操作できるかどうかを十分に考慮することが求められます。

導入支援の手厚さ

配車システムは、データ入力や設定、操作に慣れるまでスムーズに進まないことがあります。そのため、システム導入後、運用が確実に定着するための支援体制が整っているかを確認することが重要です。

クラウド型かオンプレミス型かで選ぶ

クラウド型とオンプレミス型の選択は、システム導入において重要なポイントです。クラウド型は初期費用が抑えられ、アップデートやメンテナンスが自動で行われるため、手軽に始められるのがメリットです。一方、オンプレミス型は自社サーバーで運用するため、セキュリティ管理やカスタマイズ性に優れています。自社のニーズに応じて、どちらが適しているかを慎重に検討しましょう。

物流DXとは?メリットや推進する上での課題、解決策、事例について解説

近年、さま…

2021.11.29

おすすめの配車システムとその事例

最後に、おすすめの配車システムを紹介します。

物流DXツールのMOVO(ムーボ)という、直感的な操作性と導入支援の手厚さが定評のクラウド型システムから、以下の2つの配車システムが提供されています。

配車受発注・管理サービス MOVO Vista

MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)は、受発注を効率化できるシステムです。

配送依頼から請求確認まで画面上で完結、各配送案件の履歴も蓄積、さらに実運送体制管理簿もワンクリックで作成できます。

導入事例

鴻池運輸株式会社は、FAXなどの事務作業工数を削減し、配車業務にかかる時間の50%を削減できました。

MOVO Vistaの詳細資料は以下からダウンロードいただけます。

動態管理サービス MOVO Fleet

MOVO Fleet(ムーボ・フリート)は、運行実績の把握を効率化できるシステムです。

専用端末を車両に取り付けるだけで位置情報を取得できるため、自社車両だけでなく協力会社の車両の実態を把握することも可能です。

導入事例

株式会社日本陸送では、ルートプランニングや乗務員への指示について、リアルタイムで全ての運行状況を把握できるようになり、電話対応が半減できました。

MOVO Vistaの詳細資料は以下からダウンロードいただけます。

配車システムの導入で業務を効率化しよう

本記事では、配車システムにどのようなメリットがあり、配車業務におけるどのような課題を解決できるか、また導入する際にどのように選ぶべきかを解説しました。

まずは積極的に情報収集をし、配車業務の効率化を検討しましょう。

著者プロフィール / 菅原 利康

株式会社Hacobuのマーケティング担当

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!

RELATION

TAG

SEARCH