DNP、入出荷・棚卸し管理用のRFIDトライアルキット開発

大日本印刷株式会社は、ICタグ(RFID)の導入に向けた効果検証を効率的に実施できるトライアルキットを開発し、2020年7月8日からICタグ(RFID)を活用した業務効率化の効果をPoC(Proof of Concept: 概念実証)で検証できる「DNP RFID導入検証支援サービス」を開始する。
新型コロナウイルスの感染防止対策の一環で、非接触での業務も増えており、その効率化に向けて、数m離れていても複数のIDを読み取ることのできるRFIDの導入を検討している企業が、計画から評価まで一連の概念実証をスムーズに実施できるようになる。
製造・物流や流通・小売等の現場でRFIDを導入するためのPoCを簡易に実施できるようにするために、システム・機器の貸し出しと、現場でのRFID読取り環境構築のノウハウを提供し、2つのアプリを使用して検証・評価レポートの作成が可能になる。
RFIDの読取りを検証評価する「RFID読取評価アプリ」
ハンディリーダライタ、据置型リーダライタの2タイプの機器を使用して、3つの機能を提供。
①RFIDとバーコードとの読取り速度を比較し、導入効果試算に役立つデータの作成。
②RFIDの貼付位置やリーダライタのアンテナの位置の違いによる読み取り速度の差を比較し、RFIDタグの最適な貼付位置や、最適なアンテナ設置位置などを導き出す。
③RFIDを貼付した複数の商品の同時読取状況を可視化し、最適な商品の積み付け方を導き出す。
入荷・出荷・棚卸のステータス管理が行える「サプライチェーン業務系アプリ」
製品の入荷・出荷・棚卸の結果を可視化するクラウドサービス。


関連記事
お役立ち資料/ホワイトペーパー
記事検索
よく検索されるワード:
-
物流関連2法
-
特定荷主