ニュース
すべてのカテゴリ
プレスリリース
メディア掲載
導入事例
プロダクトリリース
お知らせ
2024/3/6
トラックドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」、ドライバー同士で位置情報を共有できる「ドコいる?」機能を実装
2024/2/29
Hacobu、物流関連2法改正の要点を解説するセミナーを開催
2024/2/27
トラックドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」、1万ダウンロードを突破!
2024/2/22
配送案件管理サービス「MOVO Vista」、実運送体制管理簿を簡単に出力できる機能を実装
2024/2/19
Hacobu、「ロジスティクスソリューションフェア2024」に出展【2月20日・21日】COO坂田が「持続可能な物流の鍵を握るデータドリブン・ロジスティクス」をテーマに登壇
2024/2/16
Hacobu、持続可能な農業物流の実現に向けて、国土交通省等と首都圏市場における物流効率化を目的とした実証実験を実施!2月26日、横浜市場で現地見学会を開催
2024/2/15
トラック予約受付サービス「MOVO Berth」、累計利用ドライバー数が54万人を突破!国内トラックドライバーの「3人に2人」に相当
2024/2/14
SBS東芝ロジスティクスが、デジタル人材育成の企業研修プログラム「Hacobu ACADEMY」受講により、4PL提案に向けた営業体制の礎を築くことに成功
2024/2/8
トラックドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」、軒先条件を地図上に描いて投稿できる「構内見取り図」機能が登場
2024/2/2
動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」ドライバーの稼働実態を分析できる機能を実装。拘束時間や休息時間の実態を把握し、労働時間のルール遵守へ
2024/1/19
Hacobu、「第3回 スマート物流EXPO」に出展【1月24日〜26日】テーマは「輸配送の非効率を解決する 物流DXツールMOVO」
2024/1/18
LIXIL物流がMOVO Berthを導入し、政策パッケージ「2時間以内ルール」の対応に向けた現場の改善体制構築に成功した事例を公開
2024/1/17
総合物流会社ユニエツクスNCTが、トラック予約受付サービス「MOVO Berth」を導入し、車両待機時間を2時間超から平均30分に。
2024/1/10
Hacobu、経産省 中野氏・BCG 北川氏とともに、物流2024年問題に向けた最新動向を解説するセミナーを開催
2023/12/25
トラック予約受付サービス「MOVO Berth」に、政策パッケージに求められる「荷待ち時間・荷役作業等にかかる時間」の全社一元把握を可能にするダッシュボード機能を実装!
2023/12/21
配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」が、全ての配送案件の受発注から請求までの情報を一元管理できるよう機能を拡張!
2023/12/20
トラックGメンなど法制化に向けた政府の動きや、企業に求められる対応をまとめたホワイトペーパーを公開
2023/11/27
ソニーセミコンダクタソリューションズ、Hacobu、レスターエレクトロニクス 物流倉庫の荷物積み降ろし場での作業効率向上に向け、エッジAI技術を活用したサービスを提供開始
2023/11/10
日本陸送が自社の動態管理システムから「MOVO Fleet」に切り替え、年間約200万円のランニングコストの削減に成功した事例を公開
2023/11/9
Hacobu主催「未来の物流共創会議」に荷主企業の物流責任者が集結!企業の枠を超え、物流効率化実現に向け発進
050-5358-8885
年中無休 6:00〜21:00