Hacobu»導入事例»物流革新者たちのストーリー»【表彰事例】デンソー Innovative Logistics Leaders受賞

【表彰事例】デンソー Innovative Logistics Leaders受賞

Innovative Logistics Leadersとは、HacobuがMOVOユーザの中から「運ぶを最適化する」ことへの情熱を持ち、高い目標に向かってチャレンジされている方やユーザ・コミュニティ等のイベント参加を通じて、社内外で物流・ロジスティクスの進展・活性化に貢献した方に贈呈する賞です。

第2回MOVOユーザ・コミュニティ総会にて、株式会社デンソー 及川様がInnovative Logistics Leadersに受賞されました。

株式会社デンソー生産管理部 物流改革室 国内物流購買課長 及川 明彦 様

及川様は「荷主が改善主体である」という強い意志のもと、輸送単体の取組みからサプライチェーン全体で無駄をなくす、また物流を「差別化領域」から「協調領域」と捉え、物流効率化の視点を大きく変える具体的な動きを行われていらっしゃいます。

また物流事業者とその視点を合わせるよう試行錯誤されており、荷主と物流事業者の相互理解にもご尽力されていらっしゃいます。

第2回MOVOユーザ・コミュニティ総会でもご講演いただき、「工程単位から、サプライチェーンのスループットへと視座を高めよう」というお話には、他の荷主企業様も大変感銘を受けていらっしゃいました。

 

及川様から受賞に対するコメントもいただきました。

「この度は、物流事業者様とのコミュニケーションを主題に、弊社の物流に対する考え方と課題認識・取組みを発表し、議論する機会を与えていただくと共に、Innovative Logistics Leaders賞を贈賞いただきまして誠にありがとうございます。弊社の物流効率化に対する取組みは道半ばであり、引き続き全力で推進していきます。他方、「現状が視えない」事で困っている活動もあり、「各社で手軽に物流データを取得・共有しながら、皆で効率化を加速していく」事が必要と考えております。実現に向けて、Hacobu様を始め、各社様と今後も議論・連携させていただければ幸いです。」

及川様、ありがとうございました!

及川様のご講演内容はこちらのリポートでご覧いただけます。

デンソー・鴻池運輸が取り組む、「対話」による物流改善