ニュース
2025/3/27
プレスリリース
「2024年問題」から1年、荷主がドライバーに“選ばれるˮ時代へ。Hacobu、トラックドライバー1271名に実態調査
2025/3/12
Hacobu、東京オフィスを移転。コンセプトは「JUNCTION-合流点」。議論を深める場としてデザイン
すべてのカテゴリ
メディア掲載
導入事例
プロダクトリリース
お知らせ
2024/1/23
『日刊市況通信』でMOVOシリーズに関する記事が掲載されました
2024/1/19
Hacobu、「第3回 スマート物流EXPO」に出展【1月24日〜26日】テーマは「輸配送の非効率を解決する 物流DXツールMOVO」
2024/1/18
LIXIL物流がMOVO Berthを導入し、政策パッケージ「2時間以内ルール」の対応に向けた現場の改善体制構築に成功した事例を公開
2024/1/17
総合物流会社ユニエツクスNCTが、トラック予約受付サービス「MOVO Berth」を導入し、車両待機時間を2時間超から平均30分に。
2024/1/10
Hacobu、経産省 中野氏・BCG 北川氏とともに、物流2024年問題に向けた最新動向を解説するセミナーを開催
2024/1/4
新年のご挨拶 物流DXが普及していくはじまりの年へ┃Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木太郎
2023/12/25
トラック予約受付サービス「MOVO Berth」に、政策パッケージに求められる「荷待ち時間・荷役作業等にかかる時間」の全社一元把握を可能にするダッシュボード機能を実装!
2023/12/21
配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」が、全ての配送案件の受発注から請求までの情報を一元管理できるよう機能を拡張!
2023/12/20
トラックGメンなど法制化に向けた政府の動きや、企業に求められる対応をまとめたホワイトペーパーを公開
プライバシーポリシー改定のお知らせ
2023/12/14
大阪オフィス移転のお知らせ
2023/12/12
『日経ヴェリタス』でHacobuが紹介されました
2023/11/27
ソニーセミコンダクタソリューションズ、Hacobu、レスターエレクトロニクス 物流倉庫の荷物積み降ろし場での作業効率向上に向け、エッジAI技術を活用したサービスを提供開始
2023/11/10
日本陸送が自社の動態管理システムから「MOVO Fleet」に切り替え、年間約200万円のランニングコストの削減に成功した事例を公開
2023/11/9
『物流Weekly』にHacobu Strategyに関する記事が掲載されました
Hacobu主催「未来の物流共創会議」に荷主企業の物流責任者が集結!企業の枠を超え、物流効率化実現に向け発進
2023/10/31
『物流Weekly』にMOVO Driverに関する記事が掲載されました
2023/10/24
イベント
Hacobu、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に「データドリブン・ロジスティクス®が社会課題を解決する」をテーマに出展
2023/10/20
Hacobu、「第3回[名古屋]スマート物流 EXPO」に「政策パッケージを実現する物流DXツール MOVO」をテーマに出展
2023/10/18
トラックドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」、運転業務に役立つ情報を皆で追加できる「物流情報マップ」機能を実装
050-5358-8885
年中無休 6:00〜21:00
© 2015-2025 Hacobu, Inc.