データの⼒で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、2025年11⽉4⽇に開催される「第2回物流効率化法改正等に関する説明会」(主催: 経済産業省 関東経済産業局、農林水産省 関東農政局、国土交通省 関東運輸局)に、Hacobu Strategy Director 小林 一幸が登壇することをお知らせいたします。
本説明会は、改正物流効率化法への理解促進を目的に開催されるものです。Hacobuからは、社会環境の変化を踏まえた荷主企業の実務対応や、法改正にとどまらないCLO(Chief Logistics Officer)の役割について解説します。
イベント概要
イベント名:第2回物流効率化法改正等に関する説明会
主催:経済産業省 関東経済産業局
農林水産省 関東農政局
国土交通省 関東運輸局
開催日時:11月4日(火)14:00〜16:00
会場:オンライン
詳細・申し込み:https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/butsuryu/butsuryu-kouritsuka_setsumeikai2.html
Hacobuの講演内容:法改正にとどまらないCLOの役割〜自社の物流診断をもとにした物流強化・共同化〜
登壇者について
株式会社Hacobu
Hacobu Strategy Director
小林 一幸
大手コンサルティングファームにて、20年間にわたって運輸・物流分野のコンサルティングに従事し当該分野をリード。持続可能な物流の実現に向けて、官公庁の法制度整備、民間企業連携による物流共同化、物流体制再構築、オペレーション改革、物流DX、SCM改革などについて、戦略・計画の策定から実行までを幅広く支援している。2022年より上智大学非常勤講師。
Hacobuについて
クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ‧ストラテジー)」、物流DXシステムインテグレーション「Hacobu Solution Studio」を展開。 シェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配⾞受発注‧管理サービス「MOVO Vista」、AI発注・輸送最適化サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバーの業務を効率化するスマホアプリ「MOVO Driver」の提供に加え、物流DXパートナーとして企業間物流の最適化を⽀援しています。
※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社Hacobu マーケティング・コミュニケーション部(担当:栗島、三本)
TEL 050-5358-8885 Email:pr@hacobu.jp