よくあるご質問

Hacobu»よくあるご質問
よくあるご質問

対象サービスを選択してください

基本的に、SMS(有料)や専用アプリ(無料)でドライバーに通知します。

はい、配送案件を依頼する側の荷主/元請事業者や依頼を受ける側の実運送事業者にアクセスいただき、利用するサービスです。配車表プランを契約いただいた場合は、自社だけで使用することも可能です。

ありません。同時に複数の依頼先に依頼をだした場合も、他依頼先の情報は見えないようになっております。

対応しています。

MOVO Vista上に、登録番号を記録しておくことで、適格請求書を発行することができます。

初期状態で使える機能は全て無料です。(バース受付・予約、物流情報マップ、ドラログ、ドコいる?)

別途、事業者が契約する事で使えるようになる機能もあります。(配車情報、運行記録)

はい。予約機能を利用せず、受付機能を単体でご契約いただくことも可能です。

詳細については、以下よりお問い合わせください。

>>https://hacobu.jp/form/contact/

– Android :OS バージョン 9.0 以上

– iPhone :OS バージョン 15.0 以上

– その他:SMS受信、GPS利用が可能な端末

電話番号以外をIDとして登録することはできません。

MOVO Berthは、多くのドライバーにご利用いただいており、予約・受付を行っていただくための様々な対策を講じていますのでご安心ください。

例えば、契約後の導入支援では、配送手配事業者・ドライバーに対する社外説明会の実施を支援しています。MOVO Berthの利用方法などを説明し、スムーズな予約・受付につながるように努めています。

ご契約後は、専任のカスタマーサクセスが担当し、お客様の運用に合わせた支援を行います。

 

導入支援に関する詳細はこちらから

>>https://hacobu.jp/success/

MOVOの操作方法や不明点などに関するご質問などはテクニカルサポートにて承っております。

運送事業者・ドライバー様が直接お問い合わせすることもできます。

 

MOVOの操作方法や不明点などに関するご質問はこちらから

>>https://hacobu.jp/form_user/

料金体系は、初期費用・月額費用・オプション費用の3つで構成されています。

 

貴社のご状況に合わせて最適なプランを提案させていただきますので、詳しくはお問い合わせください。

>>https://hacobu.jp/form/contact/

本サービスは、長期的な活用で効果を発揮するサービスと考えているため、基本的に承っておりません。

 

詳しくは営業担当までお問い合わせください。

>>https://hacobu.jp/form/contact/

1年間でのご契約となります。

インターネット環境とパソコンがあればお使いいただけます。受付機能を利用する場合はパソコンもしくはタブレット端末が必要です。

インターネット環境とパソコン、弊社からお送りする端末が必要です。対応する日野コネクティッドトラック及び法人ドライブエージェントであれば、端末の取り付けは必要ありません。

インターネット環境とパソコンがあればお使いいただけます。

インターネットを閲覧するためのブラウザーが必要ですが、ソフトウェアのインストールは必要ありません。

動作確認済みのブラウザーは、 Google Chrome、またはMicrosoft Edgeの最新バージョンです。

MOVOは一般的なシステムの受託開発とは異なり、個別にお客様へのカスタマイズは行っておりません。現場に即した運用方法のご提案にもとづき柔軟なマスタ設定を行うことで、それぞれのお客様のご希望に沿ったシステムのご利用を実現しています。

APIを活用することで、外部システムとの連携が可能です。

 

詳細についてはお問い合わせください。

>>https://hacobu.jp/form/contact/

製品到着後、マスタ設定を完了していただければ最短即日でご利用可能です。日野コネクティッドトラック及び法人ドライブエージェントの場合、お申込み後に車載GPSが有効か確認を行うため、利用可否のご回答を差し上げるのに約1週間を要します。

設定完了していただければ最短即日でご利用可能ですが、本稼働にあたり必要な事前準備をお客様にお願いしますので、通常はご契約いただいてから1か月から2か月程度で本稼働を迎えます。

お客さまに安心してお使いいただくために技術的・組織的な面でセキュリティ対策に取り組んでいます。

 

詳しくはこちら

>>https://hacobu.jp/security/